母国に所有する土地・不動産について
日本在住の外国人です。永住権は持っていません。
就労ビザ「技術・人文知識・国際業務」を持っていて、日本に住んでからは10年経っていません。
母国に所有している土地・不動産について教えてください。
なお、母国の家族は誰も日本に住んだことはありません。
母国の祖母から母国の土地と不動産を譲り受け、私の名義になりました。
まだ譲り受けただけで販売などはしておらず、なにも手を付けておりません。
この状況で、私の名義から母国に住む母へその土地を譲った場合、税金は発生しますでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

山本健治
>母国の祖母から母国の土地と不動産を譲り受け
贈与ではなく、親子間の売買ですか。
>私の名義から母国に住む母へその土地を譲った場合
適正な時価で譲渡し、取得原価と譲渡費用を差し引き、譲渡益を算定します。
譲渡益に対して日本の税金がかかります。
お忙しいところご回答ありがとうございます。
>母国の祖母から母国の土地と不動産を譲り受け
>私の名義から母国に住む母へその土地を譲った場合
どちらも売買ではなく、贈与(名義変更というのでしょうか)になります。
この場合はいかがでしょうか。

山本健治
相続税評価額に対して所定の贈与税がかかります。
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
本投稿は、2025年08月06日 21時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。