税理士ドットコム - [税金・お金]【みなし贈与】事業用定期借地契約を結んでいる土地を親族へ譲渡 - 会社と地主との間に、借地以外の関係がない場合は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 【みなし贈与】事業用定期借地契約を結んでいる土地を親族へ譲渡

【みなし贈与】事業用定期借地契約を結んでいる土地を親族へ譲渡

兄弟と私の共同名義の土地があり、ある会社と借地契約を結んで貸しています。借地契約は17年程残っています。
共同名義人の兄弟が私の持分を譲渡してほしいと言っています。

更地価格に持分割合を掛けた価格で譲渡した場合、借地人がいる事による割引ない事でみなし贈与になる可能性はありますか。

宜しくお願いいたします。

税理士の回答

会社と地主との間に、借地以外の関係がない場合は、売主に有利な価額で売却できただけで考えますから、問題はないと思います。
関係性があるケースでは、状況把握すべき点が出てくると考えられますので、お近くの税理士に相談されることをお勧めします。
回答は以上とします。

ご回答頂きありがとうございます。税理士に相続する事も検討してみます。

本投稿は、2025年09月06日 19時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産売却の時の税金

    我が家は持ち家で土地は借地になっております。 この度、「建物及び借地権譲渡契約」を結び、地主と2200万円で売買契約しました。 私に所得として入ると思うので...
    税理士回答数:  2
    2024年09月09日 投稿
  • 事業用定期借地権の相続税評価について

    父親の土地で事業用定期借地権の契約を結び、保育園を開所することを検討しています。 その際に、通常の土地に比べ、事業用定期借地権は、相続税評価が低くなる、節税効...
    税理士回答数:  2
    2021年04月22日 投稿
  • 土地の親族間売買について

    親族間で土地売買をする場合、市場価格より安い値段で取引をすると差額を贈与とみなされることがあるとわかったのですが、特別な事情がある場合それが免除されることはある...
    税理士回答数:  2
    2018年06月07日 投稿
  • 借地権付き土地の売買と税について

    借地に関する相談です。 妻の祖父名義の家屋が存在する借地について、私が地主から底地を購入、建物部分を取り壊して私名義の土地としてから部分売却する計画を実行...
    税理士回答数:  1
    2022年07月12日 投稿
  • 借地権と借家権について

    親戚から土地を借りてその上に家を建てているのですが、今現在、固定資産税のみ支払っている「使用貸借」状態です。 きちんと借地権を設定できるように、土地の賃貸契約...
    税理士回答数:  2
    2018年04月27日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,571