トレカの売買、経費について
トレカの売買で利益が出てしまったのですが購入時のレシートはあったりなかったりする状態です。
というのも複数の店舗で買っており、発売日に買ったものもあれば再販分を買ったりしており購入時期も把握出来ておりません。
個人店のような所でも購入しており現金払いのみ且つレシートなしの店舗もある状態です。
もっと言えば売ったカードがどの商品から出た物なのかという問題もありかなりカオスな状態です。
経費は定価で計算しても良いのでしょうか?
定価でしか買ってないので大丈夫であれば計算は出来ますが証明となると難しい状態です。
上記に加えて質問になりますがもしレシート等の購入証明書を保管する場合、保管期限はどのように考えたらよいのでしょうか?
購入したタイミングから〇年なのか、売ったタイミングから〇年なのか等
税理士の回答

上田誠
経費は実際の購入価額が原則。レシートがなければ定価ベースで自己記録を残しておく必要があります。
カードごとの対応は不要。期首・期末在庫を把握して「売上原価方式」で計算すれば大丈夫です。
領収書などは、その年分の確定申告期限から7年間保存が必要です。
本投稿は、2025年09月14日 03時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。