税理士ドットコム - [税金・お金]離婚時に貰ってた慰謝料の証明。 - 私の考えでは、書面までは必要ないと思います。 も...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 離婚時に貰ってた慰謝料の証明。

離婚時に貰ってた慰謝料の証明。

前回質問させて頂きましたが、
追加で質問させて頂きます。

4年前に離婚してます。離婚時に慰謝料を500万貰ってました。現在家を購入する時のそのお金も使おうと思ってます。
振り込みなどの証拠はありません。高額な買い物なので後で税務署から問い合わせがくるかもです。なので元夫と書面を交わしたら大丈夫だと教えて頂きました。
元夫は書面を書いてくれるとの事です。
どう言う書き方をしてもらったらいいでしょうか?
そう言う場合、日付けはどうしたらいいのでしょうか?離婚時にさかのぼって書いた方がいいのでしょうか??

何度もすみません、宜しくお願いします。

税理士の回答

 私の考えでは、書面までは必要ないと思います。
 もし税務署から問い合わせがあった場合、4年前にもらった時に相談者様の銀行口座に振り込んでもらったならば、その通帳を見せれば十分ですし、それが仮になくても事実を話せば大丈夫だと思います。
 戸籍上、当時離婚したことが明らかであれば、何も心配する必要はないと思います。

不安解消のために書面を作成する場合の内容としては「離婚に伴う慰謝料として500万円を支払う」というもので宜しいと思います。
その内容が事実であれば離婚時の日付で良いと思います。
なお、現在の日付で作成する場合には、確認書という形で「〇年〇月〇日に、離婚に伴う慰謝料として500万円を支払ったが、当時書面を交わしていなかったので、本書面によってそれが事実であることを両者確認する」という表現で宜しいと考えます。

本当にわかりやすい説明をして頂きありがとうございます!!
参考になりました!!

本投稿は、2018年08月17日 08時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238