会社員の副業…税金対策
宜しくお願いします。福岡県在住の会社員です。
会社に知られることなく、以下の2つを成立させる方法をご教授いただけないでしょうか?※個別に相談させてもらえれば助かります。
・副業(給与所得でない)→年間20万以内が当面目標
・ふるさと納税(こちらをしてることは知られてよい)
ネットなどで色々調べた所、利益20万円以下は確定申告不要と聞いていますが、ふるさと納税をする場合は、必要と聞いています。
市役所に確認したところ副業の住民税は併願徴収?にすれば給与所得と分けれるとのことでした。
但しふるさと納税は、総合収入で会社に知らせがいくので、「雑所得?」欄について説明がつけば問題ないのではと話を受けました。
また、副業は源泉徴収してもらえるのですが、自分でした方がよいのか、これこら会社に知られないかなど気にしています。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

相談者様の仰る通り、寄付金控除(国税では税額控除はなく所得控除のみ)をする場合には、給与所得者の給与以外の20万円以内の申告不要は、適用できなくなります。従って申告していただくことになります。また副業分についての納税は普通徴収を選んでいただければ、会社の特別徴収に影響を与えず納税ができます。その方法であれば、会社に知られることはないと思います。
本投稿は、2018年08月17日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。