税理士ドットコム - [税金・お金]海外での収入、日本へ納税義務はありますか? - 非居住者(日本に住民票がない)に該当していると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外での収入、日本へ納税義務はありますか?

海外での収入、日本へ納税義務はありますか?

海外で得た、企業に属さない収入は日本への納税義務はあるのでしょうか?

今、海外に約一年住んでおり、あと四年ほど住む予定です。仕事は主人が日本企業で働いています。私は仕事はしていませんが、子育ての傍、海外から日本への転売を小遣い稼ぎと趣味程度にしています。まだ始めて半年ほどですが、経費を引いて35万円程の利益が出てしまいました。
そこで、海外で得た、企業に属さない収入は日本への納税義務はあるのでしょうか?それとも、こちらの国での手続きとなるのでしょうか。
こちらにいる間や四年後日本へ帰った時に、なにか取り立てや税務調査などはいる可能性はあるのでしょうか。
主人の会社に転売をしていることは内緒にしています。
もしよろしければ、ご回答いただければ幸いです。

税理士の回答

非居住者(日本に住民票がない)に該当していると思いますので、海外で得た日本製品の販売は、日本での納税義務はなく、そちらの国の税制に基づき申告義務があるかどうかを判断することになります。

早速ご回答ありがとうございます。こちらで調べてみようと思います。

繰り返しすみません、もう一点質問をさせていただいてもよろしいでしょうか。
私は今は働いていませんが、日本にいた時は正社員として働いていて、今は無給の休職という処置をしてもらって海外に住んでいます。給与は入りませんが、保険のようなもの?は毎月支払っています。転売のお金は日本の銀行に振り込まれています。この状況(非居住者ですが日本の会社に籍がある)でも、滞在先の海外への納税になるのでしょうか。
お答えいただければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

オークションやメルカリなどで不用品を売却しているのでしょうか、自分で仕入れた商品をFCサイトなどで販売しているのでしょうか?日本で販売して日本円で日本で受け取っていれば対象になります。保険は「社会保険料(任意継続被保険者の健保保険料)では?それとも生命保険?日本に籍があれば恒久的施設がある国内源泉所得が発生しているとみるのが、一般的な判断になります。

何度もありがとうございます。海外で仕入れたものを日本で売って、日本円で日本の通帳に支払われています。社会保険料を支払っています。やはり、籍があるときには日本に払うことになるのですね、、、ありがとうこざいます。

本投稿は、2018年10月10日 11時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226