社会保険加入に加入する時期に関して
お世話になっております。
社会保険の加入タイミングについて教えて頂きたいです。
毎年、103万円におさえて旦那の扶養でパートで働いていましたが、
家庭の都合でもう少し収入をアップしたいと思い
今年の12月から旦那の扶養を抜けて
パート先の社会保険に加入しようと思っていました。
従業員不足のため、店長に
11月から日数増やして社会保険に加入してもいいよ!
と言われたのですが、
11月から加入と、12月から加入で何か変わりはありますか?
個人的には、
給料が末日締めの翌13日払いの為、
11月までは扶養内でおさめて、12月から日数を増やして社会保険に加入すれば、年度も変わるのできりがいいかなと思っていたのですが、
税金の関係などがいまいちよくわからない為、どちらの月に加入した方がベストタイミングなのか、教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2018年10月18日 00時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。