共同所有の賃貸物件について
持分割合で収支報告書の金額を按分すればよいのですよね?
原価償却や家賃収入などで按分出来ないものとかありますか?
申告する全ての金額項目を持分割合で按分できますか?
出来ないものがあれば教えてください。
税理士の回答
回答ありがとうございます。
減価償却も単純に按分すれば良いのでしょうか?
金額と期間がありますが、金額のみ按分で大丈夫ですか?
回答ありがとうございます。
青色申告ですが、
一括償却資産 や 小額減価償却資産の場合はどうなるのでしょうか?
例えば、30万の経費を少額減価償却資産にした場合は、
所有者A 15万/1年
所有者B 15万/1年
とするのでしょうか?
もしくは60万を
所有者A 30万/1年
所有者B 30万/1年
とすることが出来るか?
全体の額に対して特例が適用されるのか?
所有者単位で特例が適用されるのか?どちらでしょうか?
回答ありがとうございます。
と言う事は、共有人数が4人いたなら、最大120万の資産を小額減価償却資産にすることが出来ると言う理解でいいでしょうか?
所有者A 30万/1年
所有者B 30万/1年
所有者C 30万/1年
所有者D 30万/1年
回答ありがとうございました。
本投稿は、2019年01月28日 02時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。