[税金・お金]名義定額預金の贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 名義定額預金の贈与について

名義定額預金の贈与について

20年ぐらい前、母より私と子供の名義定額預金を受けました。
税務のことの知識がなかったため、申告せずに、もらいました。名義預金に対してなんの税がかかるのですか?贈与税もかかるのですか?
最近になり申告が必要と分かりました。
時効が成立してるのか。
それと今後税金を納めなくてはならないのでしょうか。
子供は結婚しています。

税理士の回答

先ほど、同様の質問に対し行き違いになったかもしれませんが、回答しております。
20年前にあげますもらいますといった意思が双方にあったのであれば、贈与は成立していますし、贈与税の時効(最大7年)も成立しています。
何度か同様のご質問をされているようですが、是非、回答を参考にしていただければ幸いです。

本投稿は、2019年05月11日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税の時効についてお聞きします

    18年前、母より私名義の定額預金を受け、税務上の知識がなかったため、申告せずに、もらったと思いました。贈与契約書はありません。最近テレビで知り申告が必要であった...
    税理士回答数:  1
    2019年05月09日 投稿
  • 贈与税の時効について

    20年ぐらい前、母より私と子供の名義で定期預金を受けました。 税務のことの知識がなかったため、申告せずに、もらったと思いした。 贈与契約書はありません。最近...
    税理士回答数:  4
    2019年05月11日 投稿
  • 0才の子供への、土地名義の贈与は成立するか?

    相続について質問です。 家庭にちょっと事情があって、死後の相続ではなく、生前贈与で 財産を子供(現在0才)へ託したい。 子供名義の預金で毎...
    税理士回答数:  1
    2018年02月13日 投稿
  • 贈与税の時効について

    10年前、母より500万円の贈与を現金で受け、税務上の知識がなかったため、 申告せずに、もらったものだと思い、自分の口座に預金しました。 贈与契約書は、あり...
    税理士回答数:  1
    2017年02月14日 投稿
  • 名義預金にかかる贈与税について

    私が未成年のうちから、母親が私名義で毎年一定額(毎年60万ほど)預金をしてくれていました。通帳や印鑑も渡されており、「贈与税がかからないように、毎年60万ず...
    税理士回答数:  1
    2019年03月26日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224