名義定額預金の贈与について
20年ぐらい前、母より私と子供の名義定額預金を受けました。
税務のことの知識がなかったため、申告せずに、もらいました。名義預金に対してなんの税がかかるのですか?贈与税もかかるのですか?
最近になり申告が必要と分かりました。
時効が成立してるのか。
それと今後税金を納めなくてはならないのでしょうか。
子供は結婚しています。
税理士の回答

中田裕二
先ほど、同様の質問に対し行き違いになったかもしれませんが、回答しております。
20年前にあげますもらいますといった意思が双方にあったのであれば、贈与は成立していますし、贈与税の時効(最大7年)も成立しています。
何度か同様のご質問をされているようですが、是非、回答を参考にしていただければ幸いです。
本投稿は、2019年05月11日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。