税理士ドットコム - [税金・お金]パートでの育児休業給付金について - 育児休業給付金は、雇用保険に加入している人が受...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. パートでの育児休業給付金について

パートでの育児休業給付金について

妊娠中の給付金など、受け取ることはできるのか教えて下さい。

パートで働いていますが、専門職のため2つの職場で週2日および1日の計週3日勤務しています。
平均すると月収30万円程です。
週2日働いている職場では雇用保険に加入しているのですが、週1日勤務の職場では雇用保険には加入していません。
色々と調べましたが、育児休業給付金が受け取れるのかどうかがわかりません。

ちなみに、保険は国保です。
色々と調べて、妊娠・出産した場合は、出産育児一時金と児童手当が受け取れることがわかりました。これら以外に受け取れる給付金はないのでしょうか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

育児休業給付金は、雇用保険に加入している人が受ける事ができます。
「参考」
1.被保険者が、1歳に満たない子(特定の要件に該当する場合については1歳6か月に満たない子)を養育するための休業(育児休業)をしたこと
2.原則として、育児休業を開始した日前2年間に、みなし被保険者期間が通算して12か月以上あること

早速のご回答、ありがとうございます。

その点に関しては存じ上げております。
さらに加えて、1ヶ月に働いた日数が11日以上などの制約があったように思うのですが、私の働き方の場合、雇用保険に入っていない勤務先があるので、どのようになるのか質問致しました。
稚拙な文章でわかりにくくてすみません。
よろしくお願いします。

雇用保険に入ってない勤務先の給与は、対象になりません。

本投稿は、2019年05月20日 21時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,377
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,492