[税金・お金]飲食店で業務委託を頼む場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 飲食店で業務委託を頼む場合

飲食店で業務委託を頼む場合

飲食店で時給で働く業務委託の方に源泉徴収が必要なのか?

都内で小さな飲食店を法人として経営しています。
今回、正社員で働く方がうちに応募してきました。
ですが正社員として勤める会社に知られたくないということで、業務委託として勤務できないかということでした。
今回、いくつかご相談がありますが
・業務委託で時給制で働いていいのか
・源泉徴収は必要なのか
(国税庁のホームページを見ると、源泉徴収対象となる例に飲食店は入っておらず。。)
・もし、源泉徴収が必要な場合は
時給制で10万円の報酬だった場合に
計算はどうすればいいのか

等々、業務委託でお仕事をお願いしたことが一度もなく、勉強不足でございます。

恥ずかしい限りですが、
どなたかご教授をいただきたくよろしくお願い致します。

税理士の回答

 業務委託とするのは、まず難しいと思った方が良いです。下記にリンクを貼っておきますので、大工を飲食店で働くものとして置き換えて読んでいただければと思います。

外部リンク先 国税庁HP「大工、左官、とび職等の受ける報酬に係る所得税の取扱いについて(法令解釈通達)」
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/shotoku/shinkoku/091217/01.htm

ご返答ありがとうございました!

本投稿は、2019年09月28日 15時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,364
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,475