税理士ドットコム - [税金・お金]会社からの有給強制消化について - ご質問は労働法務に関することですので、税理士で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 会社からの有給強制消化について

会社からの有給強制消化について

今月転職し、新しい会社に就職して3週間ほどになります。
本日、社長から「祝日は有給をとって休んでもらう形になるから」と言われました。
そんな仕組みをとっている会社は初めてだったので、動揺していると同時に自分の旅行で有給をとることが難しいことにストレスを感じました。

求人には隔週土曜、日曜、祝日が休日と書かれていました。

有給が付与されるのは入社して半年後なので、それまでの祝日は欠勤扱いとして給料から引かれることになります。
半年後やっと付与されても10日なので、次の付与までにはあっという間になくなります。
有給消化した後にまた給料から引かれるとなると正直やってられません。

この強制消化はありなのでしょうか…
有給消化の自由は従業員にあるものではないのでしょうか。

ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご質問は労働法務に関することですので、税理士ではなく弁護士や社会保険労務士の専門領域となります。
弁護士ドットコムでご相談されることをお勧めします。

本投稿は、2019年11月27日 15時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226