共有持分にした場合の家は住宅ローンを借り換えできますか?
親の住宅ローンを名義変更(借り換え)する場合です
土地も家も親名義です
家の名義は変更しないとならないと思いますが、変更には登記費用がかかりますし贈与税もかかってきます
質問は、住宅ローンは家の名義が共有持分(例えば親9/10、私1/10)でも組むことは可能でしょうか?
銀行にもよると思いますが、一般的な事でも構わないので教えてください
税理士の回答

生計一親族からの持分取得には住宅ローン控除は使えません。肩代わりをした場合9/10は贈与、1/10は住宅の持分を住宅ローンの1/10で買った形なので、住宅の時価×1/10と住宅ローン×1/10に差がある場合は多い方から少ない方への贈与となります。また親は住宅ローン×1/10ー不動産の簿価×1/10が譲渡所得となります。
ありがとうございます
よくわかりました
本投稿は、2019年12月14日 01時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。