税理士ドットコム - [税金・お金]個人事業所得と給与所得のダブル所得について - こんにちは、回答申しあげます。社会保険上は、い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 個人事業所得と給与所得のダブル所得について

個人事業所得と給与所得のダブル所得について

初めまして。
父親がやっていた仕事をこの度自分が個人事業主として開業をしておりますが、外注任せのため時間が空いており、また収入的にもさほど多くないため
一般企業に就職致しました。
面接時に個人事業の旨を伝えての採用になりましたが、この先社会保険の加入などはしてもいいのでしょうか?
税務上に支障はないのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申しあげます。社会保険上は、いずれかで支払っておれば問題ございません。税務上は事業所得と給与所得を合算して確定申告すれば問題ございません。以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年07月14日 20時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の再就職手当及び開業日について

    現在会社を退職し、会社員時代は副業をしていました。 今まで行ってきた副業から独立起業を行うか、再就職を目指すかを考えています。 色々調べていると早期に再就職...
    税理士回答数:  2
    2016年04月11日 投稿
  • 企業の経理に関する一般論について

    まとめて質問をしたら回答が得られなかったので、別々に分けて質問をします。 私は、日商簿記1級と簿記論、財務諸表論に合格しています。 税法の知識は乏しいです。...
    税理士回答数:  1
    2015年02月11日 投稿
  • 企業の会計処理に関する一般論について

    まとめて質問をしたら回答が得られなかったので、別々に分けて質問をします。 私は、日商簿記1級と簿記論、財務諸表論に合格しています。 税法の知識は乏しいです。...
    税理士回答数:  1
    2015年02月10日 投稿
  • 中小企業倒産防止共済加入について

    節税のために、中小企業倒産防止共済に加入しようと思います。 社員は、代表者である私と、社員である妻の2名です。 共に月給を10万以下に設定しておりますが、 ...
    税理士回答数:  2
    2016年03月06日 投稿
  • 給料と外注費での所得の違いについて

    現在A社・B社の2社から給料を頂いている状態で、かつ個人事業主(青色)としても収入がある状態です(収入源3箇所)。今回、B社から「4月から給料ではなく外注費とし...
    税理士回答数:  1
    2015年03月02日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228