取引先が振込先を個人にしたいと希望してきた場合
小規模の会社で請負と派遣をしています。
いままで、派遣の仕事の給与を、会社の口座のほうに振り込んでくれていた派遣先が、
いきなり今月から会社口座ではなく個人口座に支払いたいと言ってきました。
わたしは、いままで会社で申告していますし、フリーランスとしては個人事業主として
申告するしか無いと思うのですが、先方はどうやらそのどちらでもなく、個人口座に振り込みたいと希望しているようです。
これは、わたしが申告する場合、どういう扱いにするのがいいのでしょうか。
また、先方はどうして個人口座を指定してきたのでしょうか。先方が個人の口座に振り込むことで何か利益になることがありますか?
いきなり意味もなく、強く要求してきたので困惑しています。
税理士の回答

岡野充博
本来、給与は個人に支払われるものであるから
そうしたのではないでしょうか?
派遣先からの外注費であれば法人で受けても問題では
ありませんが、給与であれば個人で受けて給与所得として
確定申告が必要です。
契約内容をご確認頂ければと思います。
ご回答ありがとうございます。説明が足らず申し訳ありません。今まで会社として外注で仕事を受けており個人で雇われていたことはございません。しかし、今月から個人にしたいと先方が言ってきたというのが本件の相談内容となります。この場合相手にどういうメリットがあるのか。意図などが分かればと質問をさせていただきました。

岡野充博
外注で仕事をされていないようであれば給与ではないでしょうし
申し訳ないのですが、現段階での情報では先方の意図及び
メリットが特に見当たりませんので、わかりかねます。
本投稿は、2020年01月09日 12時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。