マンションローン返済と贈与税について
現在離婚協議中です。
約5000万円で購入したマンションで、購入時に私が現金3000万円、夫の母が現金500万円出し、夫が残りを住宅ローンで買いました。
所有権は夫です。
今回、夫の住宅ローン残債務を返済し、夫の母へ500万円支払って所有権を移転してもらうつもりですが、税金(贈与税)がどうなるのか分かりません。
どなたかアドバイスをお願いします。
税理士の回答
まず、マンションを5000万円で購入された時の経緯ですが、相談者様が3000万円、義理のお母様が500万円出されて、残りの1500万円をご主人が住宅ローンで支払われたという理解で宜しいでしょうか。そして所有権はすべてご主人になっていたということで宜しいでしょうか。
もし、上記の事実関係であったとすると、相談者様とお母様から、ご主人に対してマンション購入資金3500万円の贈与があったことになります。
贈与税の時効は6年ですので、時効が成立していなければご主人に対して贈与税の課税の問題が生じる可能性が考えられます。
また、今回の名義変更に関しては、離婚に伴う財産分与であれば財産を貰う人に贈与税はかからないことになっています。
下記サイトの内容に該当すれば非課税と考えて宜しいと思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4414.htm
以上、ご参考になれば幸いです。
本投稿は、2016年11月01日 17時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。