税理士ドットコム - [税金・お金]役員報酬の支払い額について教えて下さい。 - こんにちは。健康保険料4,540円、厚生年金保険料8,...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 役員報酬の支払い額について教えて下さい。

役員報酬の支払い額について教えて下さい。

役員報酬の支払いについて教えて頂けませんでしょうか。

1人社長のみの合同会社設立したばかり、まだ税理士さんはお願いしていません。

役員報酬月額8万円を支払いたいのですが、
40歳以上、東京都、の場合、社会保険料や源泉はいくらで、どれだけ引いて計算すれば良いのでしょうか。

節税、社会保険料を安くしたく8万円にしました。
個人事業主としても別で仕事は続けております。

先月末が初めての給与支払いでしたが、預かり額が調べてもよく分からず…
どなたか、お力添え頂きたく、ご回答どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
健康保険料4,540円、厚生年金保険料8,052円となり、差引手取り額は67,408円になると考えます。他社からの給与がなければご自身の会社へ扶養控除等異動申告書を提出していただき源泉所得税は0円です。

どうぞよろしくお願いいたします。

森田さま

お忙しい中詳しくご回答くださり、有難うございました!

重ねての質問で申し訳ありませんが、
他社からの給与、とは個人事業主としての収入は除いて、給料としてもらっているものという認識でよろしいでしょうか?

個人事業主としての収入は白色申告です。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ご返信ありがとうございます。
>他社からの給与、とは個人事業主としての収入は除いて、給料としてもらっているものという認識でよろしいでしょうか?
ご認識の通りとなります。

どうぞよろしくお願いいたします。

森田さま

お忙しい中をお早いご回答に感謝いたします。

ありがとうございました!

また追加で申し訳ありません。

独身で扶養家族がいない場合も、扶養控除等異動申告書は必要なのでしょうか…?

ご返信ありがとうございます。
形式的となりますが、その場合でも扶養控除等異動申告書をお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

森田さま

お忙しい中お返事下さいまして感謝いたします。

ありがとうございました。

本投稿は、2021年08月12日 03時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,939
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,642