[税金・お金]失業保険 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 失業保険

失業保険

8月20日に退職しその後失業保険取得の手続きを行いました。
夫の扶養には8月から加入手続きを行い今も扶養に入っています。
失業保険の日額を調べたところ3611円をこえるため扶養から外れないといけない事がわかりました。
扶養から外れる手続きを行いますが何か支払わなければいけないものやペナルティー的なものは発生しますか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

社会保険は税理士の専門外ですので分かる範囲で回答いたします。

受給制限期間満了日の翌日にご主人の扶養を外れますので、ご主人がお勤めの会社を通じて資格喪失の手続きを行ってもらい、ご相談者様は国民年金と国民健康保険の加入手続きを役所で行ってください。

手続きに際し、手数料等の負担はありませんし、ペナルティーもありません。

詳細はお住まいの市区町村役場でご確認ください。

丁寧に答えてくださりありがとうございました。

本投稿は、2021年10月19日 10時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,357