健康保険と国民健康保険について
9月に大学を卒業し、来年の4月に新卒として入社します。
入社までの半年間は派遣会社の事務でバイトをしています。
親の扶養を外れ自分で保険などに加入しようと考えていますが、
国民健康保険と社会保険どちらの方がよろしいでしょうか?
派遣会社では希望すると健康保険、厚生年金保険に加入する事ができます。
税理士の回答
税理士の専門外のご質問となりますので知り得る範囲で回答します。
社会保険は雇用者(会社)が保険料を半分負担しますが、国民健康保険は全額を自分で負担する必要がありますので、健康保険だけで比較すれば社会保険の方が一般的には有利です。
厚生年金保険料も半分を会社が負担してくれますが、国民年金の学生納付特例の適用を受けているのであれば、社会保険料+厚生年金保険料の自己負担額が、国民健康保険料よりも多くなるかもしれません。
これは、実際に計算しないとわかりません。
本投稿は、2021年10月29日 18時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。