税理士ドットコム - [税金・お金]健康保険と国民健康保険について - 税理士の専門外のご質問となりますので知り得る範...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 健康保険と国民健康保険について

健康保険と国民健康保険について

9月に大学を卒業し、来年の4月に新卒として入社します。
入社までの半年間は派遣会社の事務でバイトをしています。

親の扶養を外れ自分で保険などに加入しようと考えていますが、
国民健康保険と社会保険どちらの方がよろしいでしょうか?
派遣会社では希望すると健康保険、厚生年金保険に加入する事ができます。


税理士の回答

税理士の専門外のご質問となりますので知り得る範囲で回答します。
社会保険は雇用者(会社)が保険料を半分負担しますが、国民健康保険は全額を自分で負担する必要がありますので、健康保険だけで比較すれば社会保険の方が一般的には有利です。
厚生年金保険料も半分を会社が負担してくれますが、国民年金の学生納付特例の適用を受けているのであれば、社会保険料+厚生年金保険料の自己負担額が、国民健康保険料よりも多くなるかもしれません。
これは、実際に計算しないとわかりません。

本投稿は、2021年10月29日 18時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 国民健康保険の加入について。

    大学3年生です。今年の7月から親の扶養を外れ、アルバイト先で月125h以上勤務することが条件で社会保険に入りました。ですが、進学を考え勉強の時間を作りたい為に転...
    税理士回答数:  6
    2019年11月07日 投稿
  • 国民健康保険の加入について

    当方フリーターです。 国民健康保険に家族で加入することになりました。 支払い金額から親に、親とは別に個別で加入して欲しいと言われました。 個別で加入した際...
    税理士回答数:  1
    2019年07月24日 投稿
  • 社会保険に加入していた期間の国民健康保険

    リストラで24年3月に社会保から国民健康保険に切り替えたのですが6月には社員保険に25年11月まで加入してましたが切り替えしてなくその期間債権管理から給料差し押...
    税理士回答数:  2
    2018年08月20日 投稿
  • 国民健康保険に長期未加入。加入したいのですが、税金の問題が…

    お世話になります。 お忙しい中、申し訳ございませんが、ご回答いただけたら幸いです。 国民健康保険に6年以上、未加入で保険料を支払っていません。 最...
    税理士回答数:  1
    2017年06月22日 投稿
  • 国民健康保険の加入条件

    離婚に向け現在別居中であり 妻と話し合いができない状況です。 妻+子供が私の扶養に入っていますが、 今後は実家(自営業)で働くことになると思います。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月04日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,218