[税金・お金]国民年金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 国民年金

国民年金

国民年金の免除申請をしたいと思っています
夫婦二人の世帯で、子供なしです
世帯主は主人ですが、主人(個人事業主)の収入は38万以下で、私(個人事業主)の扶養に入っています
ネットで調べたら

年金2人世帯 所得(年収)
全額免除  92万円(157万円)
4分の3免除 142万円(229万円)
半額免除  195万円(304万円)
4分の1免除 247万円(376万円)
とありました
間違えていたら正しい金額を教えて頂きたいです

この場合の所得とは
私の所得だけで見るのか、2人分の所得でみるのか?
⭐️売り上げ-経費=所得でしょうか?
他に何か引ける種類はありますか?
基礎控除、青色申告特別控除、社会保険料控除などは⭐️から引けますか?

所得が少ない方が免除になっても、所得が多い方(私)が免除申請が通らなければ、
結局2人とも免除にはならないと言われました
多い方の支払い金額を2人分支払いですと言われました
主人が全額免除、私が4分の1免除の場合
二人とも4分の1免除になると言われました

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

社会保険は税理士の専門外です。
お住まいの自治体か、社会保険労務士にご相談ください。

分かりました
ありがとうございました

本投稿は、2022年01月09日 16時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309