税理士ドットコム - [税金・お金]夫婦共働き ふるさと納税について - 医療費控除がないなら記載しなくていいと思います...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 夫婦共働き ふるさと納税について

夫婦共働き ふるさと納税について

夫 年収780万、本人(妻) 年収770万、子どもは中学生が2人います。
2021年は夫の医療費が高かったので、夫名義で医療費控除を受けました。
2022年もおそらく夫が医療費控除を受けることになると思うので、妻の私がふるさと納税をしようと思いますが、その場合、上限額シミュレーターで医療費控除を記載する必要がありますか? 私が医療費控除を受けているわけではないので、0でいいのかな?と思っていますが、限度額が大きく変わってくるので心配です。
知識不足でお恥ずかしい限りですが、教えてください。

税理士の回答

医療費控除がないなら記載しなくていいと思います。ふるさと納税の上限額は自治体の住民税計算シミュレーターで正確に計算できます。「中央区、住民税計算」などで検索してみてください。

お忙しい中、ご丁寧にありがとうございました。とても助かりました。

本投稿は、2022年04月23日 23時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588