税理士ドットコム - [税金・お金]海外にある自分の口座から日本の口座へお金を移したときの税金 - 一般的には、海外からの送金のみをもって課税され...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外にある自分の口座から日本の口座へお金を移したときの税金

海外にある自分の口座から日本の口座へお金を移したときの税金

海外に住んでいたことがあり、そのときの生活資金がまだ現地に残っています。

現地での納税等が終わって出入金がなくなったら、日本の口座にお金を移そうと思うのですが、そのとき税金を取られたりすることはあるのでしょうか。

金額は200-300万円くらいです。

よろしくお願いします。

税理士の回答

一般的には、海外からの送金のみをもって課税されることはありません。送金の基となった資金が労務の対価や不動産所得など、日本において課税すべき所得を構成する場合には、送金には留意が必要となります。

送金の元になった資金は現地の労働で得た物ではありますが、そのときは日本に住民票がなく、現地の国で納税します(2023年3月)

とはいえ、指摘されることを考えて、それを証明するもの(現地の国の会計士の資料等)は用意して置いた方が良さそうですね。

海外に住まれていて申告納税をされていた場合、海外が居住地になります。その時は日本の居住者ではないということになりますので、日本での納税は生じないと思います。

ただ、お考えのとおり、税務署にいろいろな指摘をされた場合に、事実を説明できる書類は確保しておいた方がよろしいかと思います。

回答ありがとうございます。
書類を今から揃えておくようにします

本投稿は、2022年04月27日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309