[税金・お金]領収書をくれない - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 領収書をくれない

領収書をくれない

よろしくお願いいたします。
現在私立の幼稚園に通わせていますが
あまりに杜撰で金銭的な面でもかなり
杜撰です。
直接幼稚園でお金を支払っても領収書は
ありませんと領収書をくれません。
領収した印もなにもありません。
支払った証拠がこちらにはありません。
以前にもお金を支払ったにも関わらず
お金を払ってないから商品は渡せないと
言われかなりもめました。
園が一切領収書をだしたがらない
お金を受け取った証拠を残したがらないのは
何故なのでしょうか。
お金のことなのできちんとすべきだと
思うのですが税務上の都合なのでしょうか。

税理士の回答

こんにちは。

領収書をもらえないというのはありそうな話ですが、お金を支払ったにもかかわらずお金を支払っていないから商品は渡せないと言われたケースがあるのは頂けないですね。

領収書をなぜ出してくれないのかはわかりませんが、それであれば振込で対応するのが良いかと思います。

振込の履歴が残りますからお金を支払ってないと言われることにはならないでしょう。

冨田先生ありがとうございます。
お金の振り込みも月謝以外は不可とのことで
毎回現金を手渡ししています。
しかし領収書はありません、といわれ
こちらが支払った証拠が残りません。
どのようにすればこちらが支払った証拠が
確実に残せるものでしょうか。

こんにちは。

振込もダメですか。
であれば、こちらで領収書を用意して、支払日にサインをしてもらうか押印してもらうという方法が良いかも知れません。嫌がられそうですが。。。

私の息子の幼稚園でも領収書はもらえませんが、払ったのに払ってないと言われたことはないので気にもしませんでした。こういったケースがあるのであれば、領収書は必要ですよね。。。

冨田先生ありがとうございます。
そうですよね、払った払ってないの問題は
とても嫌なことですよね。
今までにもこちらで領収印を押すタイプの市販の集金袋を用意して日付、入金額も記載してお金を渡しましたが集金袋は領収印を押されることなく破棄されました。

お金を支払ったので領収書をくださいと言うのは非常識な言動なのでしょうか。幼稚園入園時から金銭や物品に関する嫌がらせを度々受けているので領収書下さいは幼稚園にとってなにか不都合があるのでしょうか。

支払ったあとに注文したものとは全く違う物品が渡されることが数回あり(入園してすぐに)1度は注文していない物品まで買い取らされさらに追加で購入をさせられました。今回も全く違う物品を渡され指摘をしたところ謝罪もなく貴女が悪いと責められました。

このような杜撰な幼稚園なので領収書を嫌がられようが裁判になったら証拠がとても大事だと思いますので冨田先生に教えて頂いた通り嫌がられても頂きますね。






こんにちは。

にわかに信じがたいお話ですが、防衛手段として領収書をこちらで用意して押印等してもらった方が良さそうですね。

冨田先生ありがとうございます。
幼稚園では信じられないことが多々起きてるので
防衛手段として収書をこちらで用意して押印等して頂いていこうと思います。
冨田先生、防衛手段を詳しく教えてくださり
お話を聞いてくださりありがとうございました。




本投稿は、2017年07月23日 11時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,302
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,313