親が建てる親名義の家に住むことについて
私の親が私達夫婦のために家を建ててくれます。親は離れたところに住んだままで一緒には暮らしません。
私達は2階に住み、1階は全て店舗として使う予定です。親は1階も2階もタダで貸してくれる様子ですが、私は経費になりそうだし1階の店舗分くらいは親に家賃を払おうと考えています。
2階は親からタダで借りる、1階は親に家賃を払うことになりますが、この処理は可能でしょうか?また1階部分の家賃を店舗での商売の経費にすることは可能でしょうか?
税理士の回答

詳細な条件は分かりませんので、一つの考え方として捉えてください。
親名義の建物にタダで住むこと自体は、単なる間借りのため、可能だと考えられます。
今回は一階店舗使用部分は家賃を払うということは、賃貸借契約を結ぶ必要があり、名義人(親)は賃貸収入が発生するため、所得税・住民税の課税対象となりますし、居住用ではなく、事業用であれば消費税も関係してくるため注意が必要です。
また、この場合質問者さまは店舗家賃を経費として計上することはできると考えられます。
経費とできるか否かの問題のみでなく、間借りをするか家賃を払うかで様々な法律・税金上の問題がありますので、ご両親としっかりと相談し、管轄の税務署に相談された方がよいでしょう。
本投稿は、2017年11月08日 09時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。