税理士ドットコム - [節税]夫の扶養に入ったまま、開業&アルバイトで収入がある時について - > ①年末に夫が会社に提出する、扶養控除の申告書で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 夫の扶養に入ったまま、開業&アルバイトで収入がある時について

節税

 投稿

夫の扶養に入ったまま、開業&アルバイトで収入がある時について

会社員の夫の扶養に入っている主婦です。
この度、開業届を提出し、個人で事業をはじめました。

しかし、まだ駆け出しで、仕事がたくさんあるわけではなく
アルバイトもしています。
ですので、年末には、事業所得と給与所得がある状態になります。
また、開業費はかなり計上している状態です。
そして、事業が軌道に乗るまで数年間は、夫の扶養に入っていたいと思っています。

質問は、
①年末に夫が会社に提出する、扶養控除の申告書で、配偶者控除のための計算では、給与所得と事業所得を足したものが48万円以内であればよいですか?
②事業所得が発生した場合、開業費で0円まで相殺するのがよいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①年末に夫が会社に提出する、扶養控除の申告書で、配偶者控除のための計算では、給与所得と事業所得を足したものが48万円以内であればよいですか?

はいそうなります。
②事業所得が発生した場合、開業費で0円まで相殺するのがよいのでしょうか?

いくらまでするかは、その時の状況です。
最終数字が出なければ、判断できない。

本投稿は、2023年03月07日 15時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238