税理士ドットコム - [節税]事務所兼休憩所の家賃経費について。(実家暮らし) - 意見は分かれるとこらかもしれませんが、文面を読...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 事務所兼休憩所の家賃経費について。(実家暮らし)

節税

 投稿

事務所兼休憩所の家賃経費について。(実家暮らし)

現在実家に住んでおります。
事務所契約可のアパートを事務所兼休憩所として契約した場合、(家賃/光熱費/駐車場)代は、全額経費として計上可能でしょうか?

事業エリアが実家から離れている為、事務所へ朝通勤し、(事務処理/休憩/仮眠)等で使用予定です。

税理士の回答

 意見は分かれるとこらかもしれませんが、文面を読む限りは、全額経費として計上して差し支えないように思われます。

 当該アパートは、事業エリアが実家から離れているため、事業遂行上の必要から借りたものであり、また、使用内容も、事務処理や途中休憩などで使用しており、専ら事業目的での使用で、家事に使用している部分があるとは思われないからです。

お忙しいところご回答いただき
ありがとうございます。

意見が分かれるところというのは
他にどのような意見をお待ちになる
税理士さんが予想されますでしょうか?

又、何割経費なら間違いないなど
唐澤税理士なら判断致しますか?

 文面を読む限りでの私の考えは、上記のとおりです。

 ただ、税務調査があった場合に、全額経費にできるか、という点は調査時の論点になるので、当該アパートを事業の用にのみ使用し、生活に使用していない、という点を貴殿が調査官にきちんと主張する必要があります。その点の注意喚起で書かせていただきました。

ご回答ありがとうございます。

もし仮に月に数回程度、私用で寝泊まり
する場合があるとするならば、9割経費で落とすのが無難でしょうか?

いつもわかりやすく親切丁寧な
ご回答いただき本当にありがとうございます。

 もしそのようなことであれば、そうしたほうが無難だと思います。

全額経費にするのは厳しですね。

かしこまりました!

この度はお忙しい中、無知な私のご相談にご対応いただき、ありがとうございました。

また機会がございましたら、よろしくお願い致します。

本投稿は、2023年04月17日 03時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238