ふるさと納税 2年目以降について
ふるさと納税について質問です。
1年目に25000円分の寄付、
住民税決定通知の寄付金是額控除等:約23000円分の記載がありました。
2年目も収入等(住宅ローン含む)はほぼ変わりない状況です。
その場合、ふるさと納税の限度額は同じぐらいと思っていて良いのでしょうか?
また、住民税決定通知の
市民・県民税の税額控除欄ー住宅ローンの控除ーふるさと納税額ー2000円を求めたとき
=6000円となりましたが、ふるさと納税をしすぎたわけではないということで良いのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
2年目も収入等(住宅ローン含む)はほぼ変わりない状況です。
その場合、ふるさと納税の限度額は同じぐらいと思っていて良いのでしょうか?
そう考えてください。
また、住民税決定通知の 市民・県民税の税額控除欄ー住宅ローンの控除ーふるさと納税額ー2000円を求めたとき=6000円となりましたが、ふるさと納税をしすぎたわけではないということで良いのでしょうか?
はい、寄付金控除の欄が、満額の23,000円が入っています。
しすぎてはいません。
本投稿は、2023年07月21日 03時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。