【住宅ローン控除併用】ふるさと納税・iDeCoの限度額について【最大限の節税効果を受けたい】
【状況】
・2022年に住宅を購入し、初回の住宅ローン控除を受けました。
・住宅購入初年度は確定申告が必要であり、限度額がわからなかったのでふるさと納税は控えました。
・また、住宅ローン控除額に影響が出ると思い、iDeCoの掛金を減額しました(12,000円→5,000円)。
【質問事項】
①住宅ローン控除の恩恵を最大限受けられる、ふるさと納税の限度額を知りたいです。大手ふるさと納税サイトの詳細シミュレーションでは限度額にばらつきがあるため、プロの方に試算していただきたく質問させていただきました。
・住宅ローン残高:4,000万円
・住宅ローン控除限度額:21万円
・年収520万円
・源泉徴収税額(昨年):
約14万円(全額住宅ローン控除)
・住民税(今年):支払額約17万円
・ふるさと納税はワンストップ申請を利用
・独身、扶養家族なし
②iDeCoの掛金を増やしても大丈夫そうであれば増やしたいと考えています。12,000円/月に増額しても問題ないでしょうか。
以上2点です。住宅購入してから税金のことを勉強しておりますが、難しくて正解がわかりません。目安額で結構ですので、ご回答いただけますと幸いです。
税理士の回答

申し訳ありませんが、ネットの無料相談で回答できるご質問ではありません。
費用は掛かりますが、直接税理士等の専門家に個別具体的にご相談ください。
本投稿は、2023年07月22日 11時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。