[節税]サラリーマンの兼業農家について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. サラリーマンの兼業農家について

節税

 投稿

サラリーマンの兼業農家について

二拠点生活でサラリーマンと農業をしている場合の移動費・作業場兼宿泊所を経費申請して、損益通算することは可能でしょうか?

サラリーマンとして勤めているのですが、将来の脱サラを見越して、兼業で農業を始めました。
家は神奈川、勤務地は東京、購入した農地は千葉にあります。農業が軌道に乗るまでは、サラリーマンとの兼業農家を考えているのですが、農地までの移動のために購入した車、農地、作業場兼宿泊するプレハブ小屋、を購入したため、最初の数年は償却費が大きく赤字が見込まれます。この場合、サラリーマンを続けてる間は損益通算することが可能でしょうか?

税理士の回答

農業(事業)所得のマイナス(赤字)は、給与所得と損益通算することができます。
ただし、車は農地までの移動のためにしか使用しないのでしょうか。そうでなければ、減価償却費等の経費は事業按分する必要があります。
また、農地は土地ですので、減価償却できません。

ご回答ありがとうございます。車は農地までの移動が主ですが、個人的な使い方もしておりますので、走行距離に応じて按分しようと思っています。

本投稿は、2023年09月21日 01時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • サラリーマンの確定申告(兼業農家の場合)

    初めまして、お世話になります。 今年から実家の農業を受け継ぎ、兼業(主はサラリーマン)で農業を始めております。来年は確定申告をする予定ですが、いくつかご教示頂...
    税理士回答数:  1
    2021年04月15日 投稿
  • 兼業農家の損益通算について

    お世話になります。 私は農業を兼業している会社勤めのサラリーマンです。 今年、父から農業を受け継ぎました。おおよそ100万円程度の事業になる見込みですが、交...
    税理士回答数:  1
    2021年04月15日 投稿
  • 兼業農家の確定申告

    田畑が30aほどあり米作りをしています。兼業農家としてできれば青色申告で確定申告を考えています。今は高齢母が主に作り自家消費です。可能でしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年05月14日 投稿
  • 年末調整 兼業農家

    年末調整について質問させてください 兼業農家さんが従業員でいます。 仕事の本業としては農家が本業となります その方から自分は確定申告をするので年末調整...
    税理士回答数:  1
    2021年01月09日 投稿
  • 兼業サラリーマン 経費について質問です

    現在、正社員(給与所得者)です。 今度 兼業で事務所を開業する予定です。仕事配分はサラリーマンと半々です。 自宅とは離れた事業地域に事務所をかまえなければい...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,213