自営業(個人事業主)の夫、パートの妻。社会保険料を抑えたい。妻は社会保険に加入した方が良いのか。
【経緯】
・私(夫)はフリーランスエンジニアで個人事業主です。最近妻がパートに出るようになりました。
(妻の職場は社保に入るか入らないかは選択できます)
・私は国民年金、国民健康保険料を支払っており、支払い金額(年額)が以下の通りです。
- 国民健康保険:72万
- 国民年金: 38万
・妻の月の収入(総支給額)の見込みは7万円程度(年換算で84万円)です。
・現在、家計全体で考えた場合の社会保険料の出費を抑えたいと考えています。
【お伺いしたいこと】
・妻は職場で社会保険に入った方が家計としての社会保険料の節約になりますでしょうか?
(また、節約になる場合、どの程度の節約になりますでしょうか)
【その他補足情報】
・小学生の子どもが2人おります。
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

出澤信男
社会保険について税理士は専門外になります。社会保険労務士、あるいは社会保険事務所に確認をされた方が良いと思いと思います。
本投稿は、2023年11月12日 06時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。