資産管理会社の節税のご質問です。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 資産管理会社の節税のご質問です。

節税

 投稿

資産管理会社の節税のご質問です。

資産管理会社(株式会社又は合同会社)を設立し個人の資産を会社に移して米国国債を5億円買付し、併用方式を採用した場合、相続税評価額は大体いくらになるでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

個人の資産を会社に移して

移すときにどのような移し方をするのか。
会社にお金を貸付て行うのか。・・・これだと、貸付金が、相続財産です。
資本金をその分に見合うように増やすのか。・・・利益がなくっても、資本金が、相続財産です。

会社が運用しても会社がなくっても、変わらないのでは。

本投稿は、2024年04月05日 23時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 資産管理会社について

    会計士さんの動画で「資産管理会社を作れば、全額経費にできる」といった話をしていました。しかし「どれぐらいの収入があれば、設立するメリットがあるのか」は触れられて...
    税理士回答数:  1
    2018年10月12日 投稿
  • 節税目的の会社設立について

    初めてご質問させて頂きます。 私は現在、会社に勤めながらFXで小額投資をしている者です。 しかしありがたいことに、FXが順調で、今年度の収益は、夏ごろには1...
    税理士回答数:  1
    2017年04月02日 投稿
  • 法人の節税について

    現在株式会社を運営しており、節税について知りたいと思い質問させていただきます。 積立NISAやidecoは経費として計上できますか? また、増えた資金は将...
    税理士回答数:  1
    2023年01月27日 投稿
  • 資産管理会社の設立について

    私は会社員で年収1000万円程度、年金暮らしの親と無職の兄弟とで賃貸(営業事務所)不動産を所有しています。賃貸収入は年間で350万円ほどですが、資産管理会社の設...
    税理士回答数:  1
    2021年11月05日 投稿
  • 会社員としての収入のみ節税対策について

    会社員で年収900万円以上になりますが、 節税として資産管理会社を立ち上げた方がいいのでしょうか? 副業、不動産投資はしておりませんが、 戸建購入予定です...
    税理士回答数:  1
    2022年06月17日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,286
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,308