サラリーマン(給与所得)と雑所得の節税について
はじめて質問させていただきます!
※初歩的で申し訳ありません。
サラリーマンの給与所得と個人投資(雑所得)があります。
給与年収800万、雑所得の年収40万(既に源泉徴収済)
この場合は確定申告の必要があり追加で住民税が加算されるのは認識してますが、
何らかの節税の対策を行うことは可能性でしょうか?
場合によっては個人事業主化の選択肢も検討した方がよいでしょうか?
主な状況ですが、
▼妻は専業主婦、扶養
▼収入は両方とも増加見込(給与3%雑所得10%程度)
▼各種保険、住宅ローン減税、ふるさと納税、IDECOで減税は実施中
御手数ですがアドバイスのほど
どうぞ宜しく御願い致します。
税理士の回答

藤本寛之
雑所得がどのような内容かが分かりませんが、給与800万円・雑所得40万円の場合、効果のある節税策はあまりないと思われます。
雑所得を事業所得にするにしても、事業規模として青色申告は認められないため、こちらの選択肢は現状ではないのではないかと考えます。
本投稿は、2018年02月24日 19時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。