[節税]相続した不動産の売却に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 相続した不動産の売却に関して

節税

 投稿

相続した不動産の売却に関して

父から、土地を相続し、いとこに売却する事を考えているが、節税する方法が無いか?悩んでいる。

税理士の回答

 相続した土地の上に建物もあって、お父様が相続開始の直前までその建物と敷地を居住の用に供していた場合で、相続後一定の期間内に売却したときには、「被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例」を適用できる可能性がありますので、ご検討ください。この特例が適用できますと譲渡所得計算上最高3000万円の特別控除ができます。土地のみですとこの特例の適用余地はありません。この特例のほかには、税の軽減特例は思い至りません。
 この特例については、国税庁HPタックスアンサーNO.3306で説明していますのでご覧ください。
 なお、この特例の要件は複雑ですので、適用の可能性が見込める場合やその判断が難しい場合には、その可否を個別に税理士に検討してもらうことをお勧めします。

こんにちは、丁寧に教えてくださりありがとうございました。

 お役に立てたとすれば幸いです。

本投稿は、2024年07月07日 15時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産売却の節税

    不動産売却時の節税できますか? 親が使っていない住宅を貰うことになりました。 相続時精算課税を利用し相続します。 自分自身も自宅を持っているので趣味用で使...
    税理士回答数:  1
    2019年07月12日 投稿
  • 相続不動産を売却時の節税について

    お尋ねいたします。 下記の状況の場合、どの様な対応が一番の節税になるのか ご教示願います。 ①被相続人と相続人Aが長く同居していた土地を売却 ②...
    税理士回答数:  2
    2016年09月09日 投稿
  • 不動産売却時の節税対策について

    私はサラリーマンです。亡き父より相続しました所有不動産を購入したい方があり売却することになりましたが、非居住5年以下で短期譲渡となるため所得税・住民税を併せて5...
    税理士回答数:  1
    2015年05月07日 投稿
  • 相続した不動産の売却

    2年半前に母が亡くなり、2年前に父が亡くなりました。兄(長男)は約8年前に既に亡くなっていて、相続人は私(次男)と姉(長女)の二人の状況です。 相続財産は以下...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • 公平な分割と節税について

    お尋ねいたします。 相続が発生し資産は下記の通りです。 ①預貯金1,000万 ②不動産A 家屋 価値なし(築100年)        土地 ...
    税理士回答数:  1
    2016年06月23日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,195
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,529