税理士ドットコム - [節税]確定申告での株売買の損失の修正可否 - はい、確定申告をしていなければ遡って損失申告す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 確定申告での株売買の損失の修正可否

節税

 投稿

確定申告での株売買の損失の修正可否

会社員で、株売買も行なっています。
令和4年の確定申告でふるさと納税関連のみ確定申告しました。
令和4年は株売買益がなかったので、
令和3年での繰越損失はありましたが、記入しませんでした。
(会社で年末調整しているので、修正申告かも知れません)
令和5年で売買益が出たので、令和4年の修正として損失を新たに記入して申告し、
令和5年の売買益との通算を申請したところ、一度損失を記入せず申告すると、
損失通算を放棄したことになると言われました。

本当でしょうか。

税理士の回答

はい、確定申告をしていなければ遡って損失申告することはできますが、令和4年は確定申告をしており損失繰越の申告をしておりませんので、記載の通り放棄したことになり遡って損失繰越することはできません。

修正申告はできるのに、
株取引の損失の繰越の再申告ができないと聞いて、
信じられず、モヤモヤしていました。

回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年08月10日 10時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の修正について。

    前年の株の損失の繰越があり、住民税を申告した方が有利なのに、住民税不申告を選択してしまいました。 また、これは令和3年の申告です。 今からでも、訂正...
    税理士回答数:  2
    2023年06月10日 投稿
  • 株の譲渡益の控除について

    大学生でアルバイトはしておりません。 現在、楽天証券の一般口座で約55万ほど利益が出ており、特定口座で3万円ほどの損失が出ております。扶養から外れないためには...
    税理士回答数:  1
    2023年04月18日 投稿
  • 株の売買による収入とFXでの損失について

    株の売却による譲渡所得が80円万、配当所得が20万円あります。 専業主婦なのでこれ以外の収入は一切ありません。 また一般口座で運用しているので確定申告が必要...
    税理士回答数:  2
    2020年10月04日 投稿
  • 昨年度の確定申告の修正について

    昨年度(令和1年)の確定申告で、ふるさと納税を申告した際に、株の売買益(特定口座)を記載して申告しました。 この令和1年の確定申告から、特定口座分の記載を外し...
    税理士回答数:  1
    2021年03月08日 投稿
  • 確定申告での損益通算について

    私は専業主婦で、主人の扶養家族です。収入は株式の売買で得られた利益のみです。2014年に一般口座で売買した中国株に損失が出ています。それを今年の特定口座(源泉徴...
    税理士回答数:  1
    2017年12月08日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297