税理士ドットコム - [節税]マンション購入の親・子・法人について - 子が自身で住宅ローンを組んで購入する方法(選択...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. マンション購入の親・子・法人について

節税

 投稿

マンション購入の親・子・法人について

新たに中古マンション購入方法(親・子・法人)についてご教示お願いします。
(前提条件)
①サラリーマン所得:親1000万、子800万
②子の住宅補助:賃貸の場合あり
③親子は同居する

このような前提のもと、
1.親が住宅ローンを組み、子から賃料を徴収する(子は会社から補助あり)
2.子が自身で住宅ローンを組み購入する
3.法人設立し投資ローンで購入し子に賃貸する(子は会社から補助あり)

など未熟な知識ながら悩んでおります。
将来の相続時などの問題も考慮してどのような対策がベストでしょうか?
詳細は税理士先生にお尋ねするべきとは承知しておりますが方向性を考えたく、どうぞよろしくお願いいたします。



税理士の回答

子が自身で住宅ローンを組んで購入する方法(選択肢2)が最も適切であると思われます。
ただし、具体的な状況や将来の計画によっては、他の選択肢も検討する価値があります。

1.子が自身で住宅ローンを組んで購入する利点
住宅ローン控除を子が受けられる(所得が800万円なので、控除限度額いっぱいまで適用可能)
将来の相続時に、子の名義なので相続税の問題が生じにくい
子の会社からの住宅補助が受けられる可能性がある

2.親が住宅ローンを組む場合の問題点:
親の年齢によっては住宅ローンの借入が難しい可能性がある
将来の相続時に、不動産が相続財産となり相続税の課税対象となる
子からの賃料収入が親の所得税の課税対象となる

3.法人設立による購入の問題点
法人設立・運営にかかるコストと手間
法人税や個人の所得税など、複雑な税務処理が必要
将来の相続時に、法人株式の評価など複雑な問題が生じる可能性

大変丁寧なご回答ありがとうございます。
子が自身で購入する事が良い点などが分かりました。
親が購入または法人購入の方が将来の相続の際に相続税が圧縮できるかもなど考えていました。

子の購入を前提にして再度検討したいと思います。
大変お忙しい中ご指導頂きありがとうございました。

こちらこそ、ありがとうございました。どうぞご参考になさってください。

本投稿は、2024年08月18日 21時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297