[節税]業務委託と事業所得 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 業務委託と事業所得

節税

 投稿

業務委託と事業所得

夫婦で夏、アウトドアガイドの仕事をしています。夫が個人事業主で、妻は専従者となります。冬はAスキー場で夫婦共に働く予定です(ガイド・インストラクター業)。今年夏からアウトドアの事業を開始しており、冬はAスキー場の仕事を業務委託契約で受注したいと考えています。業務委託契約によって夫婦の報酬を事業所得とし、売上として認められるでしょうか?また、妻の業務委託報酬をどのような形で受取り、専従者給与を渡せばよいでしょうか?

税理士の回答

 当該業務委託契約の内容により、処理は異なると考えられます。

 Aスキー場と貴殿との間の業務委託契約が、奥様の働く分も含めたものであり、Aスキー場と奥様の間に業務委託契約が存在しない場合には、すべての報酬が貴殿の売上となり、奥様にそれを財源として、専従者給与を支払うことになると考えられます。

 Aスキー場が、貴殿と奥様それぞれ別個の業務委託契約を締結している場合には、貴殿と奥様それぞれ別々に、報酬を売上に計上し、別々に申告することにになると考えられます。

ご丁寧な回答ありがとうございます。

スキー場と私の間で妻の分も含めた業務委託契約を交わすことで、すべての報酬を事業所得にできるのですね。相手方と相談の上ですが、夫婦別個の業務委託契約ではなく、一本化できればと思います。

本投稿は、2024年09月02日 02時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者の業務委託について

    夫婦で個人事業を営んでいます。 専門知識が必要な職種で 専門の学校で非常勤講師として 学生にも教えています。 専門学校の方は 業務委託で、報酬を受...
    税理士回答数:  2
    2021年04月04日 投稿
  • 妻を青色申告の専従者に変更することについて

    現在、私が個人事業主として開業しており、妻がデザイナーとして業務委託で別の仕事をしています。(妻は開業しておりません) 今回、妻が受けている業務委託の契約主体...
    税理士回答数:  1
    2016年02月23日 投稿
  • 業務委託契約と再委託

    来年1月より、個人事業主として事業を行う予定の者です。ある法人から、ゴルフ場に来場されるお客様のスイング写真の撮影・編集印刷・販売の業務を委託していただくことに...
    税理士回答数:  1
    2018年11月18日 投稿
  • 専従者(給与)から業務委託へ

    現在、私は、父の個人商店(個人事業主)で専従者として働いていますが、何か私個人としての節税をする方法はないかと考えています。そこで、私自身も個人事業主となり、父...
    税理士回答数:  2
    2021年03月01日 投稿
  • 業務委託について

    昨年、一般社団法人を設立しました。ただまだ売上がない為、役員報酬はありません。そんな状態で、今度企業講演の仕事を受注できる見込みが立ちました。これまでは、代表個...
    税理士回答数:  1
    2017年06月29日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297