税理士ドットコム - [節税]職歴なしの障害基礎年金2級を受給している20台です。社保に加入した際に厚生年金保険料を払いたくない - 社会保険について税理士は専門外になります。社会...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 職歴なしの障害基礎年金2級を受給している20台です。社保に加入した際に厚生年金保険料を払いたくない

節税

 投稿

職歴なしの障害基礎年金2級を受給している20台です。社保に加入した際に厚生年金保険料を払いたくない

職歴なしの障害基礎年金2級を受給している20台です。

現在は、週6時間しか働いていませんが、
最近の社会保険に入れようとする動きを感じて質問です。
職歴なしの障害基礎年金2級を受給している人間が、もし、社会保険加入条件を満たして、加入して、厚生年金保険料を納めたとしても、 現在受け取っている障害年金は基礎年金2級のままで、厚生年金を受け取ることはできないと書かれていました。
(年金をもらう申請をしたとき、厚生年金を既に納めていないと、あとからいくら仕事に就いて、厚生年金保険料を納めても、厚生年金はもらえないと)

その場合、厚生年金保険料分を抜いてください(どうせ払ってももらえないから)って会社に言って、免除してもらうことはできますか? 言う相手が違うなら、言う相手(保険会社?)を教えてください。 厚生年金保険料を払わずに、社保に加入することは可能ですか。

税理士の回答

社会保険について税理士は専門外になります。社会保険労務士、あるいは社会保険事務所に確認をされた方が良いと思います。

本投稿は、2024年09月13日 14時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 障害者年金と老齢年金の受給について教えてください。

    数年前から障害者厚生年金3級を受給しています。 今年60才になりました。 (昭和36年生まれです) 経済的に余裕がない状況です。 以下について教えて頂け...
    税理士回答数:  1
    2021年05月04日 投稿
  • 障害基礎年金2級を受給していて、収入が年120万ほどです。

    障害基礎年金2級を受給していて、収入が年120万です。 扶養に入っているので、確定申告の際に130万超えないようにしたいのですが、基礎年金の受給額も加算さ...
    税理士回答数:  2
    2023年09月11日 投稿
  • パート厚生年金加入

    現在67歳、女性。独身。配偶者なし。扶養家族なし。 国民年金受給者です。 この度、パート先から厚生年金に加入する意思があるかとの問い合わせがありました。週の...
    税理士回答数:  1
    2023年01月09日 投稿
  • 年金のことで相談です。

    私は厚生年金になったことありません。 今まで十分に働けなくて 学生のときは国民年金の学生猶予制度を利用して卒業してからは納付猶予制度を18歳か20歳ぐらいか...
    税理士回答数:  4
    2021年06月19日 投稿
  • 国民厚生年金とはなんですか?

    障害基礎年金を受給しているのですが、通帳を見るとコクミンコウセイネンキンとカタカナで書かれています。 この場合は障害基礎年金の事で良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年12月18日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297