[節税]開業届を出すべきか教えてください - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 開業届を出すべきか教えてください

節税

 投稿

開業届を出すべきか教えてください

はじめてご相談させていただきます。

サラリーマン(雇用契約)ではありますが、業務委託契約での副業をしています。
そこに加えて、親族の不動産収入を相続することとなりました。

・サラリーマンとしての給与:月収約20万程度
・業務委託契約での売上:月10〜15万程度
・不動産収入:月25万円程度

不動産についてですが、25万円のうち5万円程度は管理費として支払い、残りの20万のうち半分は兄弟に支払うことになっています。

これまで開業届を出していなかったのですが、出すべきでしょうか?
税上などでのメリットがありましたら、あわせてご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

本業が給与所得であれば、原則として副業については開業届の提出はできません。

本投稿は、2024年09月30日 22時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人の収入の節税について

    僕の今の状況でのベターな節税の選択を知りたいです。 今年の4月からアプリ開発の業務委託収入で生計をたてています。(個人事業主の開業届は出していません、...
    税理士回答数:  1
    2020年12月02日 投稿
  • 2社との業務委託契約を結んだ後の開業届と確定申告の方法について

    昨年12月までパート勤務、11月末に1社と業務委託契約を結び12月に更にもう1社と業務委託契約を結び、12月末にパートを退職しました。 ①11月末に契約し...
    税理士回答数:  3
    2020年01月04日 投稿
  • 扶養範囲内での業務委託

    このたび業務委託で今年1年で90万円程度の収入を得ることになりました。 親の扶養範囲内でいるためには青色申告すればよいと、どこかのサイトで見たのですが、そのた...
    税理士回答数:  2
    2021年05月17日 投稿
  • 業務委託契約

    業務委託契約と開業届について教えてください。 主人の扶養範囲内で働きたいとおもっているのですが、 業務委託契約だと48万円以内であれば確定申告が必要ないとい...
    税理士回答数:  7
    2021年05月31日 投稿
  • 業務委託の確定申告について

    7年前に個人事業主として開業届を出しましたが、ここ数年、開店休業状態で収入が年間30万程度なので毎年赤字です。 半年前からひとつの企業に登録して業務委託で仕事...
    税理士回答数:  1
    2020年03月22日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279