税理士ドットコム - 二世帯を建てる際に親からもらうお金を節税する方法について - 最も節税できる方法の検討1. 住宅取得等資金の贈与...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 二世帯を建てる際に親からもらうお金を節税する方法について

節税

 投稿

二世帯を建てる際に親からもらうお金を節税する方法について

二世帯を計画しています。

土地+建物代併せて6400万
夫婦で6100万借り入れています。

今回、母と祖父が一緒に住むため母と祖父の持ち家を売却します。
この売却益があわせて2500万程度
この2500万を家代に充てたいと考えています。

この時2500万を家代に充てる際に最も節税できるやり方が知りたいです。

ただし今回は家を建てた後(土地+建物代を支払った後)マンションの売却益が入ってくるため、
住宅購入時の贈与税非課税は使えないと思います。

税理士の回答

最も節税できる方法の検討
1. 住宅取得等資金の贈与税非課税制度
- 通常、令和8年12月31日までに直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合には、一定の要件を満たすと最大1,000万円まで非課税となります。ただし、贈与を受ける年の翌年3月15日までに住宅の新築または取得が完了している必要があります。
- 住宅を建てた後に資金を受け取る状況であるため、契約のタイミングや引き渡し日に特例を適用するための要件を満たす可能性が低いです。

2. 贈与税の基礎控除
- 一般的な贈与税については、毎年110万円までは非課税で贈与を受け取ることができます。この基礎控除を活用することで、若干の節税が可能です。
- 2500万円を数年にわたって分散して贈与することも検討できますが、これは現実的ではない場合が多いです。

3. 相続時精算課税制度
- 60歳以上の親や祖父母から20歳以上の子や孫に対しての贈与については、相続時精算課税制度を利用することができます。この制度では、生前贈与を一旦2500万円まで非課税とし、相続時にまとめて精算します。
- この場合、厳密には節税とはならず、税金の支払いを先送りにする役割となりますが、キャッシュフロー上のコントロールが可能です。

今回は住宅取得等資金の非課税特例を住宅完成後に利用することが難しいため、贈与税の基礎控除の利用や、相続時精算課税制度などの他の制度を検討することをご提案しました。

本投稿は、2024年10月26日 02時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 3世代の相続に関する注意事項について

    お世話になります。先生方、ご教授お願い致します。 数年前、祖父名義の土地に母が母名義で建物を1800万ほど出して建ててもらいました。 その際、税金対策を...
    税理士回答数:  1
    2019年10月03日 投稿
  • 新築二世帯住宅の登記について

    この度夫のお母さんと二世帯住宅を建てるプランを考えています。 現在、夫名義で築3年の家と同時に取得した土地がありますが、手狭な為土地も家も売却して新たに土地、...
    税理士回答数:  1
    2019年06月08日 投稿
  • 二世帯住宅の土地と建物の兄弟相続について

    ■相談内容 1.隣地を購入すべきか 2.二世帯住宅の土地・建物のベストな相続方法は何か 3.他に節税方法はないか 【質問事項の詳細】 現在、親所有...
    税理士回答数:  1
    2019年07月18日 投稿
  • 譲渡所得、及び贈与税を節税する方法について

    約20年前に義父(妻の父)が所有する土地にマイホームを建てました(土地は義父名義、建物は私名義、居住は私達夫婦のみ) この度、その土地建物を売却して、私達夫婦...
    税理士回答数:  1
    2015年07月14日 投稿
  • 相続予定の実家を親の資金で二世帯に

    相続予定の実家を二世帯住宅に建て替える予定です。 土地は父と母の名義、建物は(多分)父です。 建て替え費用は父が出すとの事ですが、私もある程度(1000万程...
    税理士回答数:  1
    2023年04月04日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,589
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,520