税理士ドットコム - [節税]個人事業主が賃貸物件内で既存事業以外の事業を新たにマイクロ法人を設立して行う場合について - > 1.個人事業主としてビルオーナーに支払ってい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人事業主が賃貸物件内で既存事業以外の事業を新たにマイクロ法人を設立して行う場合について

節税

 投稿

個人事業主が賃貸物件内で既存事業以外の事業を新たにマイクロ法人を設立して行う場合について

個人事業主として、ビルの一室(以下、当室といいます。)について賃貸借契約を締結し、学習塾を経営しています。
この度、学習塾が比較的暇な平日午前中や土日に、当室をレンタルスペースとして使いたいと思っております。運営にあたっては、個人事業主としてではなく、マイクロ法人を立ち上げ、その法人がレンタルスペースを経営する形式をとりたいと考えております。
上記について、ビルオーナーと確約できている場合、以下の2点についてご教示いただきたく存じます。よろしくお願いします。

1.個人事業主としてビルオーナーに支払っている家賃を個人事業主(学習塾)の経費として全額落とせるか。
2.個人事業主とマイクロ法人で使用貸借契約等は必要か。

税理士の回答

1.個人事業主としてビルオーナーに支払っている家賃を個人事業主(学習塾)の経費として全額落とせるか。

落としはできる。契約ですから。
でも、法人からの収入がないといけない。
2.個人事業主とマイクロ法人で使用貸借契約等は必要か。

転貸借や使用の契約書は必要。
両者はまったく別人格です。・・・そこをよく理解することでしょう。

ご回答ありがとうございます。
転貸借契約や使用貸借契約が必要とのこと承知しました。

転貸借の場合は、転貸借料などが法人の収入になると思うのですが、転貸借料に決まりなどはあるのでしょうか。(例えば、月100円など明らかに安い金額はだめ、月100万円など明らかに高い金額はだめ等)

また、使用貸借契約(タダ貸し)の場合も法人としての収入が必要なのでしょうか。

個人事業主として、ビルの一室(以下、当室といいます。)について賃貸借契約を締結し、学習塾を経営しています。

との記載ですが、
転貸借料などが法人の収入になると思うのですが
どうして法人の収入でしょうか。
さされるほうが支払うのでは・・・摩訶不思議

転貸借料に決まりなどはあるのでしょうか。(例えば、月100円など明らかに安い金額はだめ、月100万円など明らかに高い金額はだめ等)
他人に貸すときに適当に貸しますか・・・。考えが良くわからない。正当な金額以外にはない。他人にはいくらで貸しますか。

また、使用貸借契約(タダ貸し)の場合も法人としての収入が必要なのでしょうか。
なぜ、法人の収入なのか。
ただで他人に貸しますか。

収入は法人ではなく個人事業主の収入です。大変失礼しました。
無料や少額で貸すことは親族や得意先等ならあり得る話かと考えておりました。したがって個人事業主と法人(マイクロ法人)間でも可能なのかお伺いしたかったです。

無料や少額で貸すことは親族や得意先等ならあり得る話かと考えておりました。したがって個人事業主と法人(マイクロ法人)間でも可能なのかお伺いしたかったです。
いいえ、特に近しい間柄で相手が法人です。それも、個人と代表者が同じです。厳格にしないといけない。
後で、税務調査などで手厳しいく打撃を受けます。
安易ではいけない。
ただ、無料は、決してしてはいけません。
特に法人は、経済活動をしています。

よくわかりました。
お忙しいところ、また、五月雨式の質問にもかかわらずご丁寧にご回答くださいましてありがとうございました。

本投稿は、2025年03月11日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 以下の場合マイクロ法人を設立することは利益操作と見られるでしょうか。

    ◾️質問 以下の場合、マイクロ法人を設立することは利益操作と見られるでしょうか? ・私が個人事業主としてマーケティング支援(複数社契約)。課税事業者。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年07月24日 投稿
  • マイクロ法人について

    現在個人事業主として輸出業をしています。 近々節税目的でマイクロ法人を設立しようと考えています。 色々調べていると、法人と個人事業主とでは違う事業をしないと...
    税理士回答数:  1
    2022年04月09日 投稿
  • 節税のためのマイクロ法人設立について

    30代夫婦で別々に個人事業主をしています。 子供は二人います。 主人は飲食店経営、私(妻)は宿泊施設経営をしております。  私は、普段、宿泊施設をしな...
    税理士回答数:  3
    2022年08月30日 投稿
  • 個人事業からマイクロ法人への仕事の発注について

    個人事業で学習塾を経営しており、これまで塾のホームページを自分で作成運営していました。 この度、資産運用をメインにマイクロ法人を設立しましたが、塾のホームペー...
    税理士回答数:  2
    2024年07月01日 投稿
  • マイクロ法人の設立について

    現在、個人事業主として家庭教師業をしています。 数か月後に塾(法人)を設立をする予定です。 家庭教師業を続けつつ、 法人役員報酬を10万円程度に抑える予定...
    税理士回答数:  1
    2023年05月31日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279