[節税]小規模企業共済 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 小規模企業共済

節税

 投稿

小規模企業共済

娘はサラリーマンですが、副業で賃貸アパート12世帯1棟を購入しました。
小規模企業共済は、サラリーマンの副業で賃貸業は加入できないとありますが、
事業規模であれば加入できると記載があります。
加入は問題ないでしょうか?

税理士の回答

最終的に加入の是非を判断するのは、提出先です。中小機構に直接確認すべきです。
参考として、小規模企業共済は、会社員とは違って退職金を自分で用意するしかない個人事業主等のために始まった制度だと思います。ですから小規模な不動産貸しをしている人や副業的なものをはじいているという考え方なのだと思います。事業所得であったり、不動産収入が事業的規模になると、その趣旨にはまってくると考えられますが、加入に際しては、確定申告書の写しが必要であったり、それにより判定されますので、直接がいいと回答しました。

本投稿は、2025年05月09日 09時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 小規模企業共済について

    小規模企業共済に加入した際は個人事業のみでしたが、現在はサラリーマンとしての勤務もしていますので、給与所得も同時に得ています。 そのような状況ですが、毎年小規...
    税理士回答数:  1
    2018年02月08日 投稿
  • 小規模企業共済への加入可否に関して

    小規模企業共済への加入可否に関してお教えください。 昨年までサラリーマンの副業として個人事業主登録し不動産賃貸業を営んでいましたが、今年に資産管理会社とし...
    税理士回答数:  1
    2019年05月30日 投稿
  • 小規模企業共済について

    私自身はサラリーマンですが、昨年末に副業目的に妻を代表とする合同会社を設立しました。妻はパートで働いていてギリギリの扶養範囲内の収入を得ています。合同会社からの...
    税理士回答数:  1
    2019年09月07日 投稿
  • 中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)、小規模企業共済加入について

    現在、事業規模の不動産賃貸業を個人事業で行い、サラリーマンの仕事もしています。 節税しながら積み立てられる経営セーフティ共済や小規模企業共済を知ったのですが、...
    税理士回答数:  1
    2019年04月03日 投稿
  • 小規模共済

    現在法人の代表者をしています。 小規模共済の加入を検討しておりますが、将来就職するかもしれません。 その間も会社を畳むことはないと思いますがサラリーマン...
    税理士回答数:  1
    2021年04月08日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419