法人化するべきかどうか<節税対策> - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 法人化するべきかどうか<節税対策>

節税

 投稿

法人化するべきかどうか<節税対策>

私(妻)は個人事業主8年目です。 主人は専従者で月20万給与を出していますが、他からの収入もあり、今年の健康保険代が1人分で年間40万円を超えていました。
現在バイト(不定期含む)ですが、2.3名他にもおります。 
個人事業としての所得は昨年度280万位ですが、法人化するメリットはありそうでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

法人税の税率は、所得800万円以下に対して、15%の税率です。この税率を超えていなければ、メリットはないと思います。

法人化のメリットはあると思いますが、法人は、一人でも給与の支払いをする場合は、社会保険の適用事業所として社会保険に加入することになります。
ケースバイケースですが、ご家族数名が会社から給与の支払いを受ける場合には、国民健康保険、年金等の負担より社会保険料の負担が多くなります。

これからまた少しずつ事業を大きくしていく事も計画しつつ、勉強したいと思います。ありがとうございました。

税理士ドットコム退会済み税理士

個人で、課税所得1000万円超であれば、法人化のメリットはあります。

本投稿は、2018年07月30日 15時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226