[節税]自社株の会社への売却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 自社株の会社への売却について

節税

 投稿

自社株の会社への売却について

非上場株式を売却するにあたり、最も節税できる方法をご教授ください。

現在諸事情により非上場の株式会社である家業を退職し、退職時に私が所有している株式を会社に買い取りを約束していただきました。なお株価は3900円ついていて3600円での買取を約束してもらうことができました。

状況
・私は今年4月に転職し、収入があるが、転職1年目のためボーナス額は非常に少ない。(3~12月で350万弱の収入だと思います、)
・今年3月に結婚し、嫁は3月に寿退社。現在資格試験の勉強をしており収入はないが、退職金を除き今年3月までに100万程度の収入があった。
・退職した家業の株主は株式の移動について認めてくれている。
・複数年にわたっての買い取りも可能だと思われる。

またお教えいただくにあたり、追加で必要な情報等ございますでしょうか。

税理士の回答

非上場株式の譲渡は上場株式と同じく譲渡益(譲渡価額-必要経費(取得費+委託手数料等))について分離課税となりますので、他の所得と損益通算することはできません。
今後評価額が下がりそうであれば複数年度に亘って分割して譲渡、逆に上がりそうであれば一括して譲渡する…という形にしかならないと思います。
なお、非上場株式の譲渡損益と上場株式の譲渡損益も損益通算できませんのでご注意ください。

本投稿は、2018年09月25日 12時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234