[節税]倒産防止共済の前納手続き時の失敗 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 倒産防止共済の前納手続き時の失敗

節税

 投稿

倒産防止共済の前納手続き時の失敗

お世話になっております。
節税対策の為に倒産防止共済に昨年加入しました。
初回は振込にて前納を実施し経費にする事が出来ました。
本年も前納の手続きを行いましたが、
通帳の入出金の調整の不備の為 「残高不足で引落が実施されませんでした」
翌日、引落先の金融機関より再引き落とし及び振込の手続きを依頼しましたが、
来期は月払いとの回答でした。
3月決算で当期の経費として計上する予定でした。
何か方法はないかと前納分は現金で出金しました。

第一希望は「当期の経費として計上する」
第二で「相応分の経費を計上する」等、方法をご教示いただけますと幸いです。
自己責任で検討実施致します。
何卒よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

倒産防止共済はご質問者様の認識通り、事業年(度)内に払い込む必要があります。
それ以外の解決策は無いかと考えます。

本投稿は、2019年03月29日 21時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 中小企業倒産防止共済で節税

    12月決算です。節税のために12月から中小企業倒産防止共済に加入して1年分の掛金を前納することを検討しています。 12/5までに受理されれば、12月から加入と...
    税理士回答数:  1
    2017年11月26日 投稿
  • 倒産防止共済の解約について

    倒産防止共済を最大までかけ終わりまして、大きな経費もないのでためたままに なると思うのですが、以下質問です。 ①何年でもずっと解約せず放置しても問題ない...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • 倒産防止共済について

    宜しくお願い致します。倒産防止共済共済の掛け金の前払いを考えているのですが、この掛け金は業績が良いときに増額、悪いときは減額が可能なのでしょうか。そうなると税務...
    税理士回答数:  1
    2016年11月24日 投稿
  • 倒産防止共済掛け金について

    倒産防止共済(経営セーフティ共済)に加入しました。 この仕訳方で所得税や住民税、国民保険料、個人事業税の額はかわりますでしょうか。 例えば経費扱いで仕訳して...
    税理士回答数:  2
    2016年12月23日 投稿
  • 倒産防止共済 解約 仕訳について

    倒産防止共済を解約し、解約手当金が普通預金に振り込まれました。 仕訳についてですが、  普通預金  / 雑収入   でよろしいでしょうか? また、税務署...
    税理士回答数:  3
    2018年10月11日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234