[節税]利益の使い方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 利益の使い方

節税

 投稿

利益の使い方

会社の利益の使い方で悩んでいます。
(役員報酬をどうするか、利益をどうするか)

社会保険が高すぎるので、共働きで、妻の給与だけでもやっていけることもあり、役員報酬は8万にしようとしています。

法人にお金が貯まっていきますが、これを不動産投資に充てたいと考えています。本業で食えなくなった時のリスクヘッジです。

何か盲点は見られますでしょうか?

税理士の回答

いい考えです。お金があまってるなら、セイフティ共済、国民年金基金、背負小規模共済、イデコをやるといいです。

継続的に利益が見込まれ、対応する経費が見当たらないのであれば、不動産投資も一つの選択肢です。
それ以外には、まず倒産防止共済や役員報酬を上げて、小規模企業共済加入で所得圧縮等いくつか方法があります。
いずれも、本業のキャッシュフローに影響が出ない範囲であれば、問題ないかと思います。

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、所得税の圧縮手段はいくらでもあるみたいですね。
ただ、論点は社会保険なので、役員報酬を上げた時点で増税は避けられないかと。

検討漏れしてましたが、役員報酬と無駄遣い以外の法人税を圧縮する手段も考えないとですね。

本投稿は、2019年08月01日 21時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229