[節税]太陽光発電所の償却資産税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 太陽光発電所の償却資産税

節税

 投稿

太陽光発電所の償却資産税

太陽光発電所の償却資産税、及び減価償却について質問です。
単純な事例として発電所を施工費込みで1000万で購入したとします。(内訳は施工費200万、本体価格が800万)

この場合の償却資産と減価償却の扱いは下記のようにしても問題ありませんか?

・会計の方は1000万を機械装置として計上し、固定資産台帳には17年償却で1000万円を記載し、毎年減価償却
・1月末までに提出する償却資産申告書には800万で記載

実は償却資産申告書の方も施工費を含めた金額(1000万)で提出しており、もし上記のやり方で問題なければ、修正申告をしようかと考えております。

どなたかお知恵を拝借願います。

税理士の回答

償却資産の取得価額にも施工費を含めなければならないため、取得価額は1000万円としなければなりません。
修正申告しないでください。

本投稿は、2019年08月16日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 太陽光発電の減価償却について

    太陽光発電設備の減価償却について質問します。 17年で償却する場合、機器代等が14,819,976円の場合は、 定額で行う場合は、償却率0.059を単純に掛...
    税理士回答数:  1
    2019年06月29日 投稿
  • 太陽光発電 副業 節税対策

    産業用太陽光発電事業開始に伴い、税対策の甘さより、収支に扶不安を感じております。 良き節税対策があれば、教えて下さい。 1.家庭  会社員(本人)    ...
    税理士回答数:  2
    2018年05月11日 投稿
  • 太陽光発電の償却資産の分類について

    太陽光発電を始めますが償却資産はどのように仕分けしたらいいのでしょうか。 例として下記の項目で教えてください。 ①モジュール代 ②パワコン代 ③延長ケー...
    税理士回答数:  1
    2019年05月27日 投稿
  • 太陽光発電による節税

    グリーン投資減税についての質問です。今年の所得が1億円くらいになりそうなのですが、太陽光発電による節税をすることについて、そのリスクを教えてください。私としては...
    税理士回答数:  1
    2014年09月03日 投稿
  • 太陽光発電 節税 

    2年前に、太陽光発電50kWを契約済です。初期投資費用1800万円、返済期間は20年です。 昨年は、固定資産税や、確定申告から算出した納付金を含め、想定内では...
    税理士回答数:  2
    2018年01月17日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226