戸建てを親族に貸した場合の節税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 戸建てを親族に貸した場合の節税について

節税

 投稿

戸建てを親族に貸した場合の節税について

8年前に妻・子供と生活する戸建てを購入し、現在ローンの支払いをしています。
15年前に自分の兄弟のために別に戸建てを購入しており、そちらはすでに支払い終了し、賃金なしで兄弟に住んでもらっています。

私の収入は会社勤務、アルバイトの個人収入のみで、毎年所得税を200万弱支払っています。このようなケースで親族と賃貸契約した場合、減価償却、固定資産税などの経費を計上し税金を減らすことは出来るのでしょうか?

税理士の回答

生計が別の親族であっても、賃料を取ってなければ、不動産所得とは言えませんので、必要経費だけ計上して赤字で申告すれば税務署から指摘を受けると思います。
もし、不動産所得として申告するのであれば、時価相場の賃料を取ってください。

本投稿は、2020年03月17日 12時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 戸建てを貸す際の節税について

    転勤に伴い、マイホームを貸すことにします。以下の場合、全額妻の収入に出来ますか?また所得税率等を考えるとそれが一番節税になりますか? 夫収入:1100万円...
    税理士回答数:  2
    2018年07月19日 投稿
  • 減価償却の終了した賃貸マンション

    賃貸に出しているマンションがそろそろ減価償却費が計上できなくなりそうです。売却も検討していますが、それ以外に税金を節約する方法はないでしょうか? 共働きで、マ...
    税理士回答数:  1
    2016年08月28日 投稿
  • 賃貸しているマンションの減価償却額は毎年一定?

    一昨年からマンションを人に貸して不動産収入があったため、昨年の確定申告の際に税務署に相談してマンションの「取得価額」と「償却の基礎になる金額」を算出してもらいま...
    税理士回答数:  1
    2020年03月06日 投稿
  • 親族に家を貸した場合の減価償却

    義両親に所有するマンションの一つに入居してもらう予定です。賃料は受け取りますが、固定資産税と借入金の金利負担程度にする予定です。相場の家賃よりは低くなりますが、...
    税理士回答数:  4
    2017年05月10日 投稿
  • 給与所得者の、賃貸物件併設の戸建て購入における節税対策について

    この度はお世話になります。 給与所得者になりますが、戸建て購入を検討しております。 戸建て購入が節税の機会になれば良いなと思っております。 賃貸物件を...
    税理士回答数:  1
    2015年11月20日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,403
直近30日 相談数
836
直近30日 税理士回答数
1,545