[節税]譲渡契約書の印紙の貼り方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 譲渡契約書の印紙の貼り方について

節税

 投稿

譲渡契約書の印紙の貼り方について

事業譲渡契約書を作成しています。(当方、売却側)
印紙の貼り方についてわからないので教えてください。

印紙は契約書(当方保管分のみ)に貼ればよいのでしょうか?
契約書に印紙を貼った場合、領収書には印紙を貼る必要はないでしょうか?
もしくは領収書にのみ貼るものなのでしょうか?
受け取りを契約時と譲渡日の2回にわけようかと考えております。
一番節税になる方法を教えて頂きたいです。

税理士の回答

営業に関しない金銭の受取書は、非課税となっています。
ここでいう営業とは、一般通念による営業をいい、おおむね営利を目的として同種の行為を反復継続して行うことをいいます。
したがって、株式会社などの営利法人や個人である商人の行為は営業になりますが、公益法人や商人以外の個人の行為は営業には当たりませんので、領収書には印紙を貼る必要はなく、売買契約書のみ金額に応じた印紙を貼ってください。

ありがとうございます。すみませんが、売買契約書は相手側と自分用の両方とも金額に応じた印紙を貼る必要がありますか?

それぞれ正本として作成すれば必要です。

本投稿は、2020年03月22日 10時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 買主・売主ともに不動産売買契約書に印紙を貼らないといけないのでしょうか。

    売主が個人・買主が宅建業者という関係で不動産売買契約を結ぶ際、契約書には売買価格に応じた印紙を貼る義務があると思うのですが、売主・買主両方が契約書を作成・保存す...
    税理士回答数:  3
    2016年07月25日 投稿
  • 領収書は貼らなくてもよいのか

    帳簿についてなのですが、事業の領収書やレシートなどはノートなどに貼らないといけないものなのでしょうか?月ごとにまとめて箱に入れているのは問題でしょうか?ご回答よ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月20日 投稿
  • 譲渡契約書における印紙の有無

    不動産などの譲渡契約書には、印紙が必要ですが、株式会社の株、合同会社の持分の譲渡契約書には、印紙は不要であるということでよろしいでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2018年06月14日 投稿
  • 不動産売買契約書・領収書の印紙について

    売主が個人・買主が宅建業者という関係で不動産売買契約を結ぶ際、契約書には売買価格に応じた印紙を貼る義務があると思うのですが、売主・買主両方が契約書を作成・保存す...
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿
  • 領収書の保管方法について

    住宅関係の個人事業者のところで事務をしています。 領収書の保管方法について質問です。 領収書はきちんと紙に貼っての保管が法律で義務付けられているのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2017年03月08日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234