[節税]変動型賃料の導入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 変動型賃料の導入について

節税

 投稿

変動型賃料の導入について

親が経営する企業に賃料を支払っています。現在は定額で支払っていますが、これを変動型の賃料に変えようと思います。
なぜなら、所得の多寡に応じて賃料を変動させれば、節税につながるかと思うからです。
そこで質問なのですが、役員報酬や安易に変動させることはできませんが、賃料について次のように変動型にすることは税法上問題ないのでしょうか?

〇完全に好きな金額で毎月変えるパターン
〇売上の増減に応じて賃料も増減させるパターン

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

賃料は、必ずしも定額でなくても構いませんが、

◯完全に好きな金額で毎月変えるパターン
については、経費として認められない可能性が高いと思われます。

また、
◯売上の増減に応じて賃料も増減させるパターン
については、売上と賃料の相関性につき、その根拠が明確であれば、あるいは認められるかもしれません。

いずれにせよ、あまり多くはない契約形態ですので、税務調査が入ることを前提に進めて頂く必要があります。

以上よろしくお願い致します。

ありがとうございます。
恐れながら、追加で質問させてください。
経費否定の理由は同族会社であるために、怪しまれて行為が否定されるということでしょうか?
また、連動型賃料の根拠としてはどのような根拠資料を用意すればいいのでしょうか?

一般的には、家賃は定額の契約が多いので、変動型のように特徴的な契約の場合は、税務署から、なぜそのような契約なのか、という説明を求められる可能性があります。そこで税金を調整するため、以外の根拠を説明でき、認められれば経費となります。

ご質問の通り、少数の株主、役員で構成される同族会社には、税金を不当に減少することのできる取引をしやすい環境にありますので、課税上弊害のある場合は、税務署がこれを否認するという規定があります。

売上をベースにした変動型の賃料は、デパートなどのテナント賃料においては、一般的な取引ですが、同様の形態であり、金額が妥当ならば、認められるものと思われます。

根拠資料としては、ご質問者様が、ご自分と親御さんとの会社の取引においては、変動型の賃料とする事が妥当である、ことを示す書類が必要となります。それがどのようなものか、というのがご質問の趣旨と思われますが、現段階の情報では、判断しかねます。

例えば、会社で所有されている不動産が、デパートと同様のテナントを入れる物件であり、したがって、賃料の算出方法がデパートと同様の変動型とした、というのなら認められる可能性は高いと思われます。

本投稿は、2016年11月09日 09時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 変動所得の平均課税について

    こんにちは。変動所得の平均課税について疑問点があり質問させていただきます。 平均課税の適用要件のうち、前々年と前年の変動所得の合計の2分の1よりも、今年の変動...
    税理士回答数:  2
    2016年09月03日 投稿
  • 母の生活費 毎月定額手渡しの場合

    先日相談させていただきました続きで、お聞きしたいことがございます。 私の預金2,000万の中から、同居の年金暮らしの母に毎月生活費を渡したいと思ってます。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年01月12日 投稿
  • 店舗賃料について

    店舗の賃料で合計1000万円超えますと全額消費税課税対象になるようですが、今年店舗・事務所の年間賃料は900万になっていて、消費税課税発生しないですのですが、 ...
    税理士回答数:  1
    2016年03月29日 投稿
  • 会社からの借入金と、会社から受け取る賃料は相殺できるのでしょうか。

    同族経営の会社の役員です。(親が経営者でいずれは私が社長になります。) 自宅を建築するにあたり、会社から1000万円を借り入れ、それを自己資金の一部にあてて、...
    税理士回答数:  1
    2015年11月10日 投稿
  • 個人型DCについて

    来年から公務員も個人型DCに加入できると聞きました。普通の個人年金よりも控除額が大きいので、今加入している個人年金を止めて、個人型DCに変えた方がよさそうに見え...
    税理士回答数:  1
    2016年10月26日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229