[節税]土地の売却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 土地の売却について

節税

 投稿

土地の売却について

住宅新築を検討している者です。
現在、5年前に両親が亡くなった際に相続を受けた家に住んでおりますが、この度、別の土地で住宅新築をする決心をいたしました。

新築と同時に、相続を受けた土地と家の売却を検討しており、不動産屋からの売却見積もりをとったところ1000万円の評価でした。

そこで質問なのですが、
・不動産屋に売却した際に税金はかかるのでしょうか?また、税金の名目・税率を教えていただけないでしょうか?

・土地と家の売却の検討にあたり、結婚し別世帯となった姉が700万円までなら出せると言われたため、生家を売却するのであれば多少安くなっても姉に買って欲しい思いも出てきました。その際は税金がどうなるのでしょうか?贈与税ですか?税率は?不動産屋の評価額よりも下回った際に税金はどうなりますか?

・また、不動産屋に売却or姉に売却する際に節税できる法律・方法はありますか?

税理士の回答

・不動産屋に売却した際に税金はかかるのでしょうか?また、税金の名目・税率を教えていただけないでしょうか?


⇒ご自宅を売却されるということですが、売却した際に売却益がでれば税金は発生します。売却益とは売却収入-取得価額(相続した土地建物の取得価額を引き継ぎますが、あまりにも古く、不明の場合は売却価額の5%)-譲渡費用-特別控除3000万円になります。長期譲渡所得になると考えられますが、居住用財産の特別控除で所得は出ませんので税額は生じません。

・土地と家の売却の検討にあたり、結婚し別世帯となった姉が700万円までなら出せると言われたため、生家を売却するのであれば多少安くなっても姉に買って欲しい思いも出てきました。その際は税金がどうなるのでしょうか?贈与税ですか?税率は?不動産屋の評価額よりも下回った際に税金はどうなりますか?


⇒個人間の売買ですので譲渡所得になります。譲渡所得の計算は上述の通りですが、姉に売却する場合は居住用財産の特別控除の適用はありません。譲渡所得が発生した場合には所得税15.315% 住民税5%が生じます。所有期間が10年超の場合には税率は所得税10.21%住民税4%になります。ただし、その価額が著しく低い額であると考えられる場合には時価と売却価額との差額に対し、贈与税が課税される場合があります。今回の700万円がその価額に該当するか否かはデータの詳細をみなければ判断はできませんのでご了承ください。

・また、不動産屋に売却or姉に売却する際に節税できる法律・方法はありますか?

⇒不動産屋へ売却すると全額、ご自身の資金にできます。お姉さまのご家族へ自宅を譲る方法(贈与)と700万円のお金をご自身のご家族へ頂く(贈与)方法を別取引として複数年の期間をかけて行えば税金をかけずにお姉さまの思いも実現できます。

ご回答ありがとうございます
生計をともにしない姉でも居住用財産の控除は受けられないのですね…
ご回答をもとに自分でも勉強と税理士に相談してみます。

本投稿は、2020年08月24日 21時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 購入した土地の売却時の税率について

    以前に土地を数か所購入しました。 値上がりしてきたので売ろうと思います。 売却した時、分離課税ですが、短期と長期では、税率が異なるようです。 20%課税で...
    税理士回答数:  3
    2019年10月04日 投稿
  • 土地の等価交換後、売却を検討しています

    所有している100坪の土地を貸しています。(借地権割合60%) 賃借人は土地のちょうど半分くらいのスペースに建物を所有し住んでいます。 土地を50坪ずつで等...
    税理士回答数:  1
    2020年01月30日 投稿
  • 土地の売却 節税の方法について

    二年前父が保有していた土地を相続にて受けとりました。受取人は私と弟で二分の一ずつです。建物は叔父の持ち物でしたが叔父が亡くなりましたので建物を取り壊し売却します...
    税理士回答数:  1
    2018年08月25日 投稿
  • 土地売却後の節税についての相談

    現在、土地の売却を検討しております。 土地の売却に伴い売却後に掛かる税金についてのご相談です。 売却検討をしている土地が農地と宅地とあります。農地と宅地をま...
    税理士回答数:  7
    2019年04月12日 投稿
  • 住んで居ない土地売却の節税について

    半年前に父が他界し、誰も住まなくなった田舎の家を解体して土地売却を考えています。25年前に100万円を1/2が自分、100万円を父が出して1/2を取得して合計2...
    税理士回答数:  6
    2017年08月05日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230